イケア家具の組み立て

今日はイケアで買った荷物が色々届いた。

SGムービングのTSP、新生活応援キャンペーン3万円以上購入でメインエリアの配送料無料キャンペーンで配送料が無料である。今回買ったのは激安チェストのラスト、イケアファミリー価格設定のあったトロファスト、ベランダを活用したかったのでテルノー机椅子セット、最後にスレクトのベッドフレームとスノコ。

まずテルノー、ビニールを開封し椅子と机を開く。ガタツキなし、傷なし。よし当たり引けた。IKEAの家具といえば不具合、というほど何かしらの不具合があるイメージなので不具合と配送ダメージ無く届いたのは嬉しい。

続いてトロファストを開封し組み立ていく。トロファストは残念ながら段ボールに10cmほどのぶつけたような跡があり、案の定パイン材の本体にも同様の傷があった。しかしながら傷の場所は本体底面の裏側でほぼ気にならない。この程度で有料通話でカスタマーサポートに連絡していたら時間もお金も無駄なので無視で乗り切る。

そして割と新製品のチェスト、ラストを組み立てていく。価格の割にフィッティングが多く、工程も多い。しかも押し込むタイプのネジが多くて体力を削られる。特にタンスの取手を取り付ける作業×3、作りながらこれ考えたやつバカか、でもこの価格か、やっぱり天才だな、というような独り言を繰り返す。完成はしましたが2度と作りたくありません。

ここまで頑張ったところで体力の限界を感じためスレクトのベッドフレームは後日のお楽しみにすることにします。

コメント

人気の投稿