美味しい角煮とグーグルホトの話

 唐突に角煮が食べたくなり楽天で角煮を買った。2本セットで約3000円、1本は届いてすぐ角煮丼にして皆で食べたら想像以上に美味しかった。そう、求めていた角煮、まさしくこんな感じだ。今までスーパーで何度か角煮を買って食べたけど、コレジャナイ感が拭いきれずいつからか買わなくなった。そこそこのものを買っても満足感が薄い、それであればコストを考えると買わない方がお得であるという判断である。

角煮はもちろんそのまま食べても美味しいけど、昔札幌で食べたてら家のスープカレー、角煮が忘れられない。もうどんな味だったかは覚えていないけど、感動的に美味しかったことは覚えている。よかった思い出は常に美化されるものである。そんなわけで今日は朝からスープカレーを作った。後ほどおいしい角煮をぶち込んで食べようと思っている。

グーグルホトに2002年からコツコツとデジカメデータをパソコンに同期されバックアップしていた膨大な量の写真を見つけた。もちろんグーグルフォトの話なんだけど、もう最近ホトでもわかるんじゃないかと思い始めている。高齢者がフォトとホトと発音したり、CDのことをシーデーと言ったりするのは、本当はわかっているけど発音がめんどくさいから何じゃないの?と都合よく思ったけどそんな訳ないか。



ブログを書いている今もぶんちゃんはキーボードの周りをうろうろと遊んでいて、たまに指に足を踏まれそうになっている。是非この感じに慣れて頂いて在宅勤務の時に放鳥して一緒に過ごすことが目標である。久しぶりの連休なので今日はゆっくりと過ごそう。

コメント

人気の投稿