趣味のポイ活、楽天市場の行く末を想う。

UMAI3000というクーポンコードを入れると三千円分が無料になるというツイートを見て、初めてウーバーイーツを頼んだ。出前館アプリは何度か使ったことがあったが、出前館のクーポンでピザハットが安く買える以外は特にメリットが無かった。ウーバーイーツもそんな変わらないと思っていたが結構違っていて、普段出前には対応していない店がたくさん対応していたのでスシローで三千円分を注文した。40分ほどで届きほぼ無料寿司を食べた。ほぼ無料寿司は美味しかったけど自転車の衝撃なのか、高校時代の弁当ぐらい片寄っていた。まあしょうがない。

ドトールコーヒーでVISAタッチ決済を2000円分すると2000円分のポイントが付与される三井住友のキャンペーンが始まったというツイートを見て、早速妻にドトールコーヒーを二千円買ってきてもらった。優秀なので2050円で決済していた。三井住友のカードごとに2000円分が還元の対象になるとのことなので、7月末までに何回かドトールパーティを自宅で開催したいと思う。

ここ最近、楽天SPUの条件がどんどん厳しくなっている。楽天SPUの成績は平均的にポイント10倍前後だったが今月は7.5倍で今後はそれぐらいで推移していくと思う。ネットでの買い物は楽天じゃなきゃいけないという訳では無い。楽天で買っていたショップは大体aupayマーケットにもあるので必要なものをaupayマーケットで14%還元で購入した。結果として今まで時間と予算をかけて調教し築いてきた顧客を他サービスに流出させてしまっている楽天の資金繰りに想いを馳せる。

SBI証券で投資信託を三井住友のカードで買うと1.5%のVポイントが付与されるキャンペーンが始まったので、早速妻と二人でMAX5万円ずつ米国株式のファンドに積み立て設定をしてみた。6ヶ月放置すると二人合わせて9000円分のVポイントがもらえる。二人ともNISA枠が余っていたのでNISA枠を使った。

7月もポイ活が忙しい。これらは低収入でも人並みの暮らしをするための努力である。しかしこれはこれで楽しいので趣味と実益だ。油断するとお得を逃してしまうので常にアンテナを高く、浅く広く色々なサービスを利用していきたい。

コメント

人気の投稿