夏休みの自転車
今日から連休だ。3日休んだ後1日出勤して4日休み。ちょっとした夏休みである。朝イチで自転車に乗って散歩をしてきた。妻が出勤する9時までに帰ってくるという約束で30分ほど近所をちょっと散策。まだ早い時間だったので昼間ほどは暑くなく、気持ちよく自転車に乗る事が出来た。家からチャリ5分で林みたいな雰囲気のある古い農家の廃屋があった。入り口はロープで仕切られ若干の不気味さがあるが、周囲では鳥の鳴き声はよく聞こえ爽やかな朝を感じる事ができた。いい環境である。
折り畳み自転車、ミニベロ。ルノーブランドが付いた知らないメーカーが出している車種でウルトラライト10というモデル。アルミフレーム、7段切替、重量10.8キロ、4万円弱。学習した判断基準で中の上ぐらいの満足感を得られるスペックが気に入り君に決めた。
折り畳み自転車は以前にも所有していたことはあったが、何の知識もなくただ安いからという理由でネットで1万円程度で買ったスチール製のモノ。ペダルが重くスピードも出ないため、あまり乗らなかった。そしていつの間にか無くなっていたがその時は特に何も思わなかった。それとはまるで違う体験が出来るのがちょっといい折り畳み自転車である。スイスイ進む乗り心地、スピード、そして驚くほどお尻が痛い。
シュッとしたサドルは見た目がかっこいいけど、座り心地も見た目通りシュッとしていて硬い。到着したその日に行った試し乗りで気が付き、すぐにサドルを発注した。そして今日は発注したサドルが昨日届いたので、早速取り付けて朝から試乗してきたというところ。なんだ結局試乗しかしていないじゃないか。
しかし新しいサドルの乗り心地は快適で、例えるならソファに座りながら漕いでいる感じ。これなら長時間のポタリングもできそう。夕方また涼しくなって来たらまたどこかへ出かけよう。
コメント
コメントを投稿